- 2020-05-19
- Daylog
このブログを見ている人へ。
noteはじめてみました。
KomoShoの影響ですね笑
これからブログに掲載する内容と同じようなものをnoteにも載せていこうかなと思っています。
noteって投げ銭機能があるらしいので、活動を支援していただけるありがたい方 (さすがにいないかもですが)、お待ちしております笑
はじめまして。
みやむーと申します。
現在、武蔵野大学データサイエンス学部の1期生としてAIとかMLとか勉強しつつ、自分の興味のある映像系、メディア・アート系分野の勉強もしたりしてます。 (自由にやらせてくれる大学に感謝…)
実は昔noteのアカウントを持っていて、完全に見る専だったんですが、流行に乗るために (笑)書いてみます。当時のアカウント、パスワードマネージャーで入ろうとしても入れなくて、調べてみたらnoteのドメイン変わってるんですね笑
と言っても、まぁ、書くことないよね、ってことで、近況でもお話したいと思います。
先々週から毎週、企業の方が講演に来てくださる (Zoom)んですが、やっぱりポートフォリオは重要だ、ということで、同じ学年のK田くんことKomoShoくんにポートフォリオサイトの作り方をのんびり教えたりしてます。プライベートのTwitterでポートフォリオサイトの作り方を今度ブログにアップするぞ!!とか言ってたんですが、それよりも前に教えることになっちゃいました笑 僕のサイトより先にKomoShoくんのポートフォリオサイトの中身が充実しそうで怖いです。
まぁ、こんな感じでゆるーく書いていきたいなと思いますので、よろしくおねがいします!
あと、まぁ、noteの使い方なんですが、基本はブログと同じ内容を載せていく予定です(Qiitaもそうですが、ブログサイトに行けば全部記事がある、という状態にしておきたいんで)。で、noteの有料記事機能ありますが、金かけて見るほどいい記事書けるきがしないんで、作らない予定ですが、こいついい人!とかこの記事いいな!とか、応援したい!って思ってくださった方 (いるかどうかわかりませんが笑)は、noteの仕様上100円 (最低金額)となりますが、お気持ち程度に投げ銭していただけると喜びます笑 現在なぜか凍結されてて復旧されませんが、Twitterで投げ銭した〇〇です!とか声をかけてくださったらお話でもしましょう(笑)